会社概要・アクセスマップ


”みんなで「いのべーしょん」を起こす力を身に付けよう”をテーマに開催されているschoo WEB-campu 【東京大学 i.school 人間中心イノベーション概論】 を皆で受講する勉強会を、昨夜京都いのべーしょんオフィス5階コワーキングスペースで開催しました。 

前回まではライブで視聴していたため始業時間が午後9時、終了が午後10時と遅いため、授業後にゆっくり内容について話し合う余裕があまりありませんでした。そこで、今回から開始時間を午後6時半に変更し、録画を視聴することにしました。

昨日は.第3回 「理解2」の授業で、「技術・事例調査の目的と方法」について勉強しました。時間に余裕があったため、授業後の参加者の討論も今まで以上に盛り上がりました。

次回の第4回 「創出」の勉強会は5月9日(金)午後6時半からの開催で、「アイデア発想の発散・収束・表現方法」について勉強します。第4回からの参加も歓迎です。

イベント・セミナー情報 | 08:00 AM | comments (x) | trackback (x)
新規創業者の為のHP&blog活用セミナー開催のお知らせ

5月22日18:30より京都いのべーしょんオフィス コワーキングスペースにて、上記セミナーを開催いたします。

新規創業者がHPやblogを活用して、自身のプロモーションを行う、商品を販売する、問合せを得る為に必要なHPやblog活用戦略、及びコンテンツ制作、SEO対策のポイントを解説致します。

セミナー内容
・HPとblogのメディア特性を知り、Web戦略を創る
・伝えたい事を表現するコンテンツ(コピー、写真、イメージ等)の作成法
・コンバージョン(注文、問合せ等)を得る為の、Web内導線を設計する
・SEO対策等によるWeb集客を図る方法 など

6月5日18:30より行います「新規創業者の為のfacebook活用セミナー」と併せて受講されますとより効果的です。

日時:
5月22日18:30~20:00

場所:
京都いのべーしょんオフィス5F コワーキングスペース

参加費:
京都いのべーしょんオフィス会員の方 1000円 一般の方 2000円

講師:
中小企業診断士 坂田 岳史 先生 
坂田先生の詳しいプロフィールはこちらをご覧ください。

参加お申込みはこちらからどうぞ。
イベント・セミナー情報 | 10:22 AM | comments (x) | trackback (x)
4月24日 京都いのべーしょんオフィス コワーキングスペースにて 新規創業者の為の補助金活用法セミナーを開催しました。



当日は創業間もない方、準備中の方が多数参加されました。
講師の坂田岳史 先生には、補助金申請書作成のポイントをわかりやすく、丁寧に指導いただき、受講生の方からも、沢山に質問が飛び交い、熱気あるセミナーとなりました。



セミナーの後有志の方々で交流会を行い、講師、セミナー参加者に加え、今回特別に補助金申請に必須である連携金融機関の創業支援担当の方にもお越しいただき、補助金申請に関するご支援内容のお話も伺うことができました。

第二回は、5月8日となります。次回は各自申請書作成に必要な項目を検討した上での参加です。セミナーでは各自のプランを具体的にお聞きして、改善を図る実践的セミナーとなります。

今回日程の都合でご参加できなかった方も、こちらのオフィスに入会いただければ、補助金申請のポイントをお伝えいたしますし、申請書作成についてもご支援してまいりますので、御気軽にお問合せください。

お問い合わせは、こちらからお願いいたします。

創業者向けレンタルオフィスを運営している京都いのべーしょんオフィスでは、この様に創業者に真に役立つセミナーを実施しております。
イベント・セミナー情報 | 08:20 PM | comments (x) | trackback (x)
第3回 schoo WEB-campus を活用した勉強会のお知らせ



テーマ:みんなで「いのべーしょん」を起こす力を身に付けよう

日時:5月1日 18:30~
場所:京都いのべーしょんオフィス5Fコワーキングスペース

schoo WEB-campus とは、Web上で生放送の授業を受講できるサービスです。京都いのべーしょんオフィスはスクー学級委員として登録しており、このスクーWeb授業を活用した勉強会を開催することができます。

今回も引き続き4月16日より5回シリーズで放送される【東京大学 i.school 人間中心イノベーション概論】を全員で受講する勉強会を実施します。このプログラムの目的は、「イノベーション創出力」を養うことで、東京大学で実際に開講されている授業を基に、インターネット生放送だからこそ実現する双方向性を活用して再編成されたカリキュラムです。

・企業で新規事業を生み出したい方
・斬新で力強いアイデアを自ら起業して実現したい方
・社会人&学生にかかわらず、企画をつくることが多い方

第3回目からの参加も大丈夫です。

.第3回 理解2
4月30日(水)21:00~22:00 技術・事例調査の目的と方法
.第4回 創出
5月7日(水)21:00~22:00 アイデア発想の発散・収束・表現方法
.第5回 実現
5月14日(水)21:00~22:00 コンセプトのデザイン方法とユーザ調査

参加費はスモールオフィス、シェアオフィス、バーチャルオフィス会員の方は無料です。
会員外の方は消費税込み1000円ですが、放送当日シェアオフィス/コワーキングスペース1日利用料込です。当日オフィスは午後12時より利用可能です。

お申込みは、こちらの問い合わせページから、お願いいたします。
イベント・セミナー情報 | 10:14 PM | comments (x) | trackback (x)
みんなで「いのべーしょん」を起こす力を身に付けよう!



本日京都いのべーしょんオフィス コワーキングスペースにて schoo web-campus勉強会を開催中です。

5回の講義と3回のワークショップで構成された全8回の授業シリーズである【東京大学 i.school 人間中心イノベーション概論】を仲間と共に受講する勉強会を、本日も京都いのべーしょんオフィスで実施しています。本日の第2回は「理解1-インタビュー・フィールド観察の目的と方法」についての講義です。

今日は普段なかなかお会いできないバーチャル会員の方などにも午後7時からお集まりいただき、夕食を食べながら、授業前から話が盛り上がりました。こうした方々が京都いのべーしょんオフィスを舞台に、様々ないのべーしょんを起こして下さるのが楽しみです。
イベント・セミナー情報 | 09:11 PM | comments (x) | trackback (x)
第2回 schoo WEB-campus を活用した勉強会のお知らせ



テーマ:みんなで「いのべーしょん」を起こす力を身に付けよう

日時:4月23日 20:00~ (注)前回20:30より30分繰り上げて開始です。
場所:京都いのべーしょんオフィス5Fコワーキングスペース

schoo WEB-campus とは、Web上で生放送の授業を受講できるサービスです。詳しくはこちらを https://schoo.jp/
京都いのべーしょんオフィスはスクー学級委員として登録しており、このスクーWeb授業を活用した勉強会を開催することができます。

今回も前回に引き続き4月16日より5回シリーズで放送される【東京大学 i.school 人間中心イノベーション概論】を全員で受講する勉強会を実施します。このプログラムの目的は、「イノベーション創出力」を養うことで、東京大学で実際に開講されている授業を基に、インターネット生放送だからこそ実現する双方向性を活用して再編成されたカリキュラムです。

・企業で新規事業を生み出したい方
・斬新で力強いアイデアを自ら起業して実現したい方
・社会人&学生にかかわらず、企画をつくることが多い方

.第2回 理解1
4月23日(水)21:00~22:00 インタビュー・フィールド観察の目的と方法
.第3回 理解2
4月30日(水)21:00~22:00 技術・事例調査の目的と方法
.第4回 創出
5月7日(水)21:00~22:00 アイデア発想の発散・収束・表現方法
.第5回 実現
5月14日(水)21:00~22:00 コンセプトのデザイン方法とユーザ調査

参加費はスモールオフィス、シェアオフィス、バーチャルオフィス会員の方は無料です。
会員外の方は消費税込み1000円ですが、放送当日シェアオフィス/コワーキングスペース1日利用料込です。当日オフィスは午後12時より利用可能です。

第2回は、
4月23日 20:00 場所は、京都いのべーしょんオフィス5Fセミナースペース に集合し、21:00よりWeb授業を受講するという進め方で実施いたします。第1回目参加できなくて第2回目からの参加も大歓迎です。

お申込みは、こちらの問い合わせページから、お願いいたします。
イベント・セミナー情報 | 04:43 PM | comments (x) | trackback (x)
新規創業者の為の補助金活用策セミナー開催のお知らせ

新たな創業(第二創業を含む)を行う者に対して、その創業等に要する経費の一部を補助する事業の募集が開始されています。

京都いのべーしょんオフィスでは創業者支援サービスの一環として、この補助制度の申請を希望される方に向けて申請書作成のポイント、作成された申請書の添削を行うセミナーを開催いたしますので、ご案内いたします。

日時:
第一講 平成26年4月24日(木)18時30分~20時00分:講義
第二講 平成26年5月 8日(木)18時30分~20時00分:申請書改善指導

新規創業補助金を活用して、自身のビジネスに弾みをつける方法を解説。
・自身のビジネスモデルの設計と再確認
・補助金の意義と活用の方法
・創業補助金の内容と留意点
・ロジカルシンキングを活用した申請書の作成法 など

上記の2回をセットとして開催いたします。補助金申請される方は、両方の参加されることがお勧めです。

場所:
京都いのべーしょんオフィス5F コワーキングスペース

参加費:
各回 京都いのべーしょんオフィス会員の方 1000円 一般の方 2000円

講師:
中小企業診断士 坂田 岳史 先生 
坂田先生の詳しいプロフィールはこちらをご覧ください。

参加お申込みはこちらからどうぞ。
イベント・セミナー情報 | 09:38 AM | comments (x) | trackback (x)
4月3日19:00より、京都いのべーしょんオフィス 5F コワーキングスペースにて、第17回チームイレブン勉強会が開催されます。

講師は 弁護士の吉山 裕基先生です。本日も税理士、司法書士、弁理士、社会保険労務士など様々な専門家の方々がお集まりになります。このような専門家の方々に当オフィスも支えて頂いております。

チームイレブンの勉強会、活動にご興味のございます方は、レンタルオフィス 京都いのべーしょんオフィスまでお問い合わせください。

お問い合わせはこちらからお願いいたします。
イベント・セミナー情報 | 09:01 AM | comments (x) | trackback (x)
schoo WEB-campus を活用した勉強会のお知らせ

テーマ:みんなで「いのべーしょん」を起こす力を身に付けよう

日時:4月16日 20:30~
場所:京都いのべーしょんオフィス5Fコワーキングスペース

schoo WEB-campus とは、Web上で生放送の授業を受講できるサービスです。詳しくはこちらを https://schoo.jp/
京都いのべーしょんオフィスはスクー学級委員として登録しており、このスクーWeb授業を活用した勉強会を開催することができます。

今回のご案内は4月16日より5回シリーズで放送される【東京大学 i.school 人間中心イノベーション概論】を全員で受講する勉強会を実施します。このプログラムの目的は、「イノベーション創出力」を養うことで、東京大学で実際に開講されている授業を基に、インターネット生放送だからこそ実現する双方向性を活用して再編成されたカリキュラムです。

・企業で新規事業を生み出したい方
・斬新で力強いアイデアを自ら起業して実現したい方
・社会人&学生にかかわらず、企画をつくることが多い方

そんな方に、ぜひ参加していただければと思います。放送の時間と内容は以下になります。

第1回 はじめに
4月16日(水)21:00~22:00 イノベーション創出における基礎と方法論
.第2回 理解1
4月23日(水)21:00~22:00 インタビュー・フィールド観察の目的と方法
.第3回 理解2
4月30日(水)21:00~22:00 技術・事例調査の目的と方法
.第4回 創出
5月7日(水)21:00~22:00 アイデア発想の発散・収束・表現方法
.第5回 実現
5月14日(水)21:00~22:00 コンセプトのデザイン方法とユーザ調査

参加費はスモールオフィス、シェアオフィス、バーチャルオフィス会員の方は無料、会員外の方は消費税込み1000円(放送当日シェアオフィス/コワーキングスペース1日利用料込です。当日オフィスは午後12時より利用可能です)

第1回は、
4月16日 20:00 場所は、京都いのべーしょんオフィス5Fセミナースペース に集合し、21:00よりWeb授業を受講するという進め方で実施いたします。第2回以降は、第1回目の時にご案内いたします。

お申込みは、こちらの問い合わせページから、お願いいたします。
イベント・セミナー情報 | 07:08 PM | comments (x) | trackback (x)


昨3月22日、藤田たかえ先生による「若さのための色セミナー」が開催されました。

「色」の効果を生活に取り入れましょう!との趣旨で、昨日は若さに効く色 ピンクを取り入れられ、若さを創るアイデアをテーマとしたセミナでした。

春分の日にふわさしい明るいセミナーで、参加者も女性ばかりの華やかで笑い声が絶えないセミナーとなりました。
イベント・セミナー情報 | 03:24 PM | comments (x) | trackback (x)

SOHOは24時間365日利用可能です。時間や曜日の利用制限のあるレンタルオフィス、SOHOが多い中、いつでも利用できる事務所は希少です。京都いのべーしょんオフィスは24時間365日どんな時でも利用可能です。


このページのトップへ