スタッフブログ
10/25〆切・登壇企業募集!
京都商工会議所にて<知恵産業オープンイノベーションピッチ>が開催されます!
ベンチャー企業などに自社のビジネスモデルを大手・中小企業や金融機関に対して
プレゼンテーションする機会を提供し、事業マッチングや資金調達を促進、さらなる成長と発展を後押しします。
対象は 京都市内に活動拠点を置く(予定含む)中小企業者(法人・個人事業者)のみなさまです。
是非、ご応募ください。
①公募期間
令和元年9月26日(木)~10月25日(金)17時必着
②書面審査 結果連絡(※メールにてご連絡いたします)
令和元年11月8日(金)頃
③プレゼン準備支援
令和元年11月11日(月)~11月29日(金)
④ピッチ会
令和元年12月5日(木)14:00~17:00(交流会17:10~18:30 ※参加費無料)
大手・中堅企業の経営者や部門担当者、投資家や金融機関などにプレゼンテーションを行っていただきます。 ※書面審査通過企業5社程度によるプレゼンテーションを実施。
詳細URL https://www.kyo.or.jp/kyoto/ac/event_112177.html
新しいプロジェクターを導入しました。
この度、会議室にEPOSON最新プロジェクターを導入させていただくことになりましたのでお知らせいたします。
この近さで大きな映像、明るく、クッキリ、綺麗に投影されますので、弊社の会議室でも快適にご利用頂けます。
複数人での会議や、プレゼンの練習など是非ご活用ください。
ご利用料金は会議室ご利用時に1回1,000円(税別)となります。
要予約になりますので、お申込み時にお問い合わせください。
<<プロジェクターの特徴>>
EPSONプロジェクター:EB-535w
【超短焦点レンズ】
通常のプロジェクターの約半分の距離で投写することが可能な「超短焦点レンズ」
約83cmの距離からワイド80型の画面で見ることができます。
【明るいオフィスでもくっきり鮮明に】
明るさ3400lmと16000:1のコントラスト比で、部屋が明るいままで映像をくっきりと鮮やかに投写することが可能。
照明を消したり、カーテンを閉めずにプロジェクターを使用できるので会議を中断することなく、すぐにプロジェクターが利用できます。
【WXGA対応で、高解像度での投写が可能に】
PCの主流であるWXGAにリアル対応しているので、より多くの情報を伝えることが可能です。
たとえば、WXGA画面のPCで作成されたパワーポイント資料を、情報量を損なうことなくそのままの解像度でプレゼンテーションできます。
また、HDMI®端子を搭載しているためハイビジョン映像も高画質で再生することが可能です。
10/27 IOT専科 体験会
IoT (Internet of Things)は日本では一般的に<モノのインターネット>と言われ、
身の回りのあらゆるモノがインターネットでつながる仕組みであり、
今後ますます私たちの生活の中に入ってくると思われます。
IoT活用は業界を問わず様々なところで進んでおり、今後一層加速していくでしょう。
10月27日に開催される<IoT専科>体験会では、
分かりやすくその仕組みを理解し、プログラム体験を受ける事ができます。
おススメの講座ですので、是非ご参加くださいませ!
IoT専科 体験会
手を動かしてわかりやすく学ぶ講座を体感
~現場で生かす電子回路とプログラミング~
日時:2019年10月27日(日) 9:00~,10:00~ , 11:00~各回入替制
会場:城南地域職業訓練センター1F研修室
京都府宇治市伊勢田町新中ノ荒21-8
講師:古島一博(楽々電子塾 塾長)
申込:城南職業訓練協会 http://www.jyonan.ac.jp/index.html
tel: 0774-46-0688 fax: 0774-46-0780 先着各回5名まで。
参加費:無料
講座内容:①コンピューターボードIchigoとRaspberryについて
②2種類の言語(BASIC/Python)でプログラム簡単体験
③ネットワークを使ったRaspberry Piの組込例<カメラ>
主催:城南職業訓練協会
KIO会員<カラースクールT.A.A>様の紹介です。
カラースクールT.A.A 藤田 たかえ様
職業: カラースクール セミナー講師
HP: https://taa-color.com https://irodori-cou.jp
【事業内容】
・セラピスト養成
・色の勉強会
・お香と色のおけいこ
【現在の職業で起業されたきっかけ、動機など】
子供の頃から好きだった「色」と
自分の得意とする「人の話を聞く」を組み合わせたものとしてカラーセラピストとしての道を選択。
その後、カラーセラピーを受けた人からの希望もあり、セラピスト養成の側にまわりました。
起業の動機というと『周囲の方の期待に応えて』ということになります。
【やりがい、やっていて良かったと思える時はどんな時でしょうか。】
・色や香りをきっかけに、新たな自分を発見できたと喜んでもらえた時
・悩みを抱えていた人が、自分で答えを見つけるおてつだいが出来た時
【苦労する面、この職業に就く前は想像していなかった難しさなどあれば教えてください。】
・集客の為の時間が意外に必要な事
・自分の仕事内容を理解してもらうのが意外にむずかしい事
【座右の銘は】
初心忘るべからず。
京都いのべーしょんオフィスでは、多様な業種の方がいらっしゃいます。
異業種の交流は勿論、同業者の情報交換も行えます。
是非、お問合せ・ご見学お待ちしております。
9/21開催!京商フューチャーセッション
早いもので今年も残すところあと4ヶ月となりました。
来年・来春から起業しよう!と考えておられる方も多いのではないでしょうか。
春は京都いのべーしょんオフィスも入会希望の方が一層多くなる時期です。
最近は第4次ベンチャーブーム、働き方改革、という言葉をよく耳にしますが
日本の課題であるグローバル化への道として、大企業が担えない柔軟な対応、ユニークなビジネスモデルによる
新たなイノベーションを展開する起業家の果たす役割とやりがいは今後もますます大きくなっていくのではないでしょうか。
京都商工会議所が開催する京商フューチャーセッションは、全4回にわたって毎回テーマを変え、
起業家、経営者、大手企業新規事業担当者、学生などを対象に交流を深めながら
新たな知恵やビジネスの創出を図る企画です。
第1回が9月21日に京都いのべーしょんオフィスから徒歩5分にある京都経済センターで開催されます!
京商フューチャーセッション
第1回「起業という選択肢 ~キャリアと起業~」
■日 時 令和元年9月21日(土)14:00~17:00
※終了後に交流会を開催します。詳細は申込者に別途連絡します。
■場 所 京都経済センター 7F 7-C・D会議室
(下京区四条室町東入 阪急烏丸駅・地下鉄四条駅26番出口直結)
■定 員 50名
■参加費 無料
■講 師 (株)i-plug 代表取締役社長 中野 智哉 氏
(株)バイオーム 代表取締役 藤木 庄五郎 氏
◇◇◇お申込・詳細はこちらから
⇒ https://www.kyo.or.jp/kyoto/ac/event_111724.html
- |スタートアップ・バーチャル
- |スモール
- |シェア|サービス内容|